きょう28日の関東甲信 夕方から夜にかけて帰宅時にかけて激しい雨が降ります 非常に激しい雨と雷雨です

画像:tenki.jp
画像:tenki.jp
画像:tenki.jp
午後は雷の確率が「高い」です。
突然の大雨 危険な場所はどこですか
きょう28日(水)は、関東甲信地方は昼頃から雨や雷雨となる見込みです。 夕方や夜の帰宅時間帯を中心に雨雲や積乱雲が発達し、激しく雨が降る所があるでしょう。 北部では、地元の道路がすぐに冠水するほどの激しい雨が降る可能性があります。
きょう28日(水)の関東甲信地方は、上空に湿った空気や寒気の影響で、午後を中心に大気の状態が非常に不安定となるでしょう。 雨が降っていなくても、朝のお出かけの際は雨具をお忘れなく。 早い所では昼前から雨が降る所があります。 午後は山沿いだけでなく平野部でも雨が降ります。 特に夕方や夜の帰宅時間帯には雨雲や雷雲が発達しやすくなります。 所々で雷雨や雷雨となり、道路が川のようになるような「激しい雨」の降る所があるでしょう。 都心付近でも傘をさしていても濡れてしまうほどの雨が降ることがあるようです。 北部でも「非常に激しい雨」が降り、局地的な道路が急速に冠水する見通しだ。 局地的な大雨や落雷による停電により、交通機関に影響が出る可能性があります。 気象情報や電車の運行情報、道路状況などをこまめにチェックしておくとよいでしょう。
都市部で局地的な豪雨が発生した場合、アスファルトによる水はけの悪さにより、思わぬところに水が溜まる危険があります。 したがって、次の 3 つの点に注意する必要があります。 ① 雨宿りをする場合は、ビルの地下や地下街ではなく、ビルの1階以上の場所を選んでください。 川が増水する可能性があるため、橋の下を通過することは避けてください。 ②冠水した道路を歩くのは大変危険です。 水の流れに足を巻き込まれる危険があるだけでなく、足元が見えないため側溝やマンホールに落ちてしまう可能性もあります。 やむを得ず水中を歩かなければならない場合は、棒などで足元を確認してください。 (3) 高架下など低い場所を通る道路では、車が水没した場合、水圧でドアが開かなくなる場合があります。 車を運転する際は、低いところを通る道路はできるだけ避けるようにしましょう。