レッドブルはホームサーキットで速さを保ち続けるだろうか? 元Honda/HRC朝木康明氏が初解説! |F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール

レッドブルはホームサーキットで速さを保ち続けるだろうか? 元Honda/HRC朝木康明氏が初解説!  |F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール

レッドブルのマックス・フェルスタッペン(2022年F1オーストリアGP)

モータースポーツ・ドットコム日本版

【動画】DAZN F1カナダGP決勝レースハイライト動画今季、圧倒的な強さを見せているレッドブル。 今シーズンはこれまで8戦全勝しており、マックス・フェルスタッペンは6勝を挙げている。 そしてレッドブルのホームでオーストリアGPが開催される。 2019年にレッドブル・ホンダが初優勝した忘れられない場所でもある。しかし、今季力をつけて安定して上位を走るアストンマーティンやフェルナンド・アロンソ、そして躍進の兆しを見せているメルセデスも注目だ。アップデート導入以来の復活で、シーズン初勝利も狙うはずだ。 また、素晴らしいパフォーマンスを見せながらもまだ入賞には届いていない角田裕毅(アルファタウリ)にも注目したい。 しかも今回は今季3度目のF1スプリントという形式となる。 金曜日から日曜日までのセッションをお見逃しなく。 共催のFIA F2に参戦し現在ランキング3位の岩佐歩夢(DAMS)は、シーズン後半戦に向けてスーパーライセンス取得に向けて重要なレースが続く。 共催のFIA F2とFIA F3を含むこのグランプリの全セッションは、スポーツチャンネルDAZNでライブストリーミングされる。 中でも注目は元ホンダ/HRCの朝木氏が解説を務めることだ。 朝木氏はDAZNのF1番組『水曜F1タイム』に何度か出演しているが、セッション解説として出演するのは今回が初となる。 F1では土曜のスプリントシュートアウト、F2のレース1、レース2では解説が行われる予定で、どのようなストーリーが飛び出すのか必見だ。 DAZNでのF1オーストリアGPの配信スケジュールは以下の通り。 6月30日(金) 16:55 F3フリー走行英語解説 18:05 F2フリー走行解説:市川勝也 20:25 F1フリー走行解説:柴田邦夫、田中健一 22:00 F3予選英語解説 22:55 F2予選解説:市川勝也 23:55 F1予選解説:サーシャ/解説:小倉茂則 7月1日(土) 17:00 F3スプリントレース英語解説 18:45 F1スプリントシュートアウト解説:笹川弘明/解説:朝木康明 20:40 F2スプリントレース解説:笹川弘明/解説:朝木康明 23:00 F1スプリント解説:笹川弘明/解説:中野信治 7月2日(日) 15:25 F3フィーチャーレース英語解説 16:50 F2フィーチャーレース解説:笹川弘明/解説:朝木康明 21 :10 F1決勝解説:サーシャ/解説:中野信治

最新のスポーツ ニュースと過去 1 時間のトップ トレンド

Similar Posts