今日は何の日:6月28日

今日は何の日:6月28日
日本で初めてサミット開催
巨人・藤本英雄が来日初完全試合達成
新宿西口地下広場のフォークラリー暴徒
神戸連続児童殺傷事件で少年逮捕
坂本龍一 ピアノソロ 初週間第1位
野球漫画『ドカベン』連載終了
1979年(昭和54年) 第5回先進国首脳会議(G7サミット)が東京で開幕。 日本で初めて開催されるサミット。 大平正芳首相が議長を務め、東京都港区元赤坂の迎賓館赤坂離宮で29日までの2日間開催される。 主要な議題は、イスラム革命の勃発によるイランの原油生産量の激減による第二次石油危機への対応だった。 カーター米国大統領、サッチャー英国首相、フランスのジスカールデスタン大統領、西ドイツのシュミット首相が出席した。
1950年 巨人の藤本英雄投手(1918~97年)が青森での西日本パイレーツ(翌年西鉄と合併)戦でプロ野球初の完全試合を達成。 当時、プロ野球は梅雨の時期に東北や北海道へ遠征していました。 味方の好守備もあり、92球、奪三振7、内野ゴロ11、内野フライ6、外野フライ3、スコア4対0で完投した。新聞記者3名、カメラマンはゼロで取材した。歴史的な試合であり、写真は残されていない。
1969年(昭和44年) 新宿駅西口地下広場で行われた反戦フォーク集会が暴徒化、機動隊と衝突。 64人が逮捕された。 ベトナム戦争や大学紛争への抗議運動が活発だった当時、今年2月ごろから毎週土曜日の夕方、「ベトナムに平和を!」の若者たちが集まった。 その後、警視庁は「西口広場は通路である」として「西口通路」と名称を変更し、道路交通法に基づき通行を妨げる集会を厳しく取り締まりました。
1997年(平成9年) 神戸市の連続児童殺害事件で、兵庫県警は14歳の少年を逮捕した。 被害者のうち小学生2人が死亡、3人が重傷を負った。 殺害された被害者の口には「榊原聖人」名義の犯行声明文が挿入されており、犯行の残忍さから事件は大きく報道された。 少年は医療少年院に送致され、2005年に退院した。
1999年(平成11年) 坂本龍一の「energy flow」を収録したシングル「裏BTTB」がインストゥルメンタル(挿入歌)として初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得。 シングルには坂本が作詞・作曲したピアノソロ曲が3曲収録される。 そのうちの1曲「energy flow」はビタミン剤のテレビCMに起用され人気を博した。
2018年(平成30年)水島新司の野球漫画『ドカベン』が46年間の連載に幕を閉じた。 捕手兼スラッガーの高校生・山田太郎(通称ドカベン)を主人公とする同作は、1972年に「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)で連載が開始された。 「魔球」など実現不可能な技を繰り出すこれまでの野球漫画とは一線を画し、野球に命をかけた人間ドラマを描いた。