銀座時計店強盗の車も盗難ナンバー…「ナンバープレート盗難」「なぜ私の車」被害者男性(大分県出身)

FNNプライムオンライン
ナンバープレートの盗難が多発
“なぜ?”
広島県の犯罪に使われた…
盗難防止ボルトで対策をする
5月に東京・銀座の時計店で強盗事件が起きた。 容疑者らが逃走した車両には盗難されたナンバープレートが取り付けられていたことが判明した。 知らないうちに犯罪につながるナンバープレートの盗難が大分県内でも確認されている。 被害者の男性と話をしました。
【画像】銀座時計店強盗グループの車にも盗まれたナンバーが…「ナンバープレート盗難」
警察庁によると、2022年に全国で自動車やバイクなどの車両部品の盗難事件が約1万3000件発生し、そのうち半数近くの約6200件がナンバープレートの盗難だった。 事件の多くは首都圏で発生していますが、大分県でも毎年数件のナンバープレート盗難事件が確認されています。
江島秀章さん:後ろのナンバープレートが盗まれました。 江島秀章さんは大分県中津市在住。 2023年1月、車の後部のナンバープレートがないことに気づき、警察に被害届を提出した。 自宅近くの駐車場に駐車中に盗まれたとみられる。 江島周章氏:なぜですか? 彼はナンバープレートの盗難について全く知りませんでした。
その後、5月に警察から「広島県で自動車窃盗の疑いで逮捕された男が江島さんの車のナンバープレートを持っていた」と連絡があり、男は江島さんのナンバープレートを使用したという。盗まれた車両を使って。 江島周正:(盗難車に)利用されるのは悪いですね。 犯人に直接聞きたいのは、なぜここで私の車を選んだのかということです。
警察庁は対策として盗難防止ボルトの使用を推奨しており、江島さんも被害を受けて取り付けた。 盗難防止ボルトは大分市内のカー用品店でも販売しております。 オートバックス春日浦店 友永茂之さん:標準のボルトと交換することで、通常のプラスドライバーでは外せなくなります。 このボルトは特殊な溝があり、特殊な工具がないと取り外せません。 ボルトを交換するだけの簡単な作業です。 オートバックス春日浦店 朝永茂幸氏:簡単に除去できない、時間がかかるものに対する抑止力や予防効果の一つになると思います。 明日は、自分の気持ちを持って防犯対策をしてほしいと思います。 知らないうちに犯罪につながる可能性があるナンバープレートの盗難。 できるだけ準備をしておくことが重要です。 (テレビ大分)