57歳から始めた「筋肉節約」 還暦を超えた筋肉おばさんの若々しさの秘訣

林聡
金メダルを手にした林さん(右から3人目)
ステージ上での温かい笑顔。 「色褪せない」という言葉がぴったりの女性は、金メダルを手に握り締めていた。
今回注目するのは、東京・赤羽会館で開催された第37回東京階級ボディビル選手権大会(6月24日)で、女子フィジーク級158cm以下の頂点に立った林千砂選手だ。 57歳から本格的に筋力トレーニングを始めたが、60歳の誕生日を目前にして、その挑戦は容易ではなかったと振り返る。
「トレーニングを始めたばかりの頃は、関節が痛くてウエイトを持ち上げられないなどの問題がありました。 「もしそんなことをしたら怪我をするよ。ステージ上の彼女を見れば、彼女が努力したことが分かる。彼女は今日ここに来てくれたことに感謝しているし、彼女がチャンピオンシップを獲得することができて本当に嬉しいよ」待っていました」と彼女は健康な体について語った。
関節痛や更年期障害など、体調面での壁がなかったわけではない。 それでも彼女が筋トレを続ける理由は単純だ。 「筋肉が増えるのはいいことじゃないですか(笑)」 だからこそ、日々筋肉を蓄積していくことが大切です。 ジムには同じスポーツをやっている友達がいるので、一緒に頑張れるのが楽しいです。 だからこそ、年齢関係なく若い人たちとテンションを上げていきます」挑戦から生まれる活力と、そこで生まれる新たな絆。それが今の彼女を作り上げ、若さ溢れる彼女を作っているのだろう。念願の東京クラスを達成。 「次の目標は7月の東京ウィメンズフィジーク選手権です。そこでも優勝したいです。楽しく前向きに“筋トレ”を続けていきます」とさらなる高みを目指す。将来。